今年もクリスマス、無事に楽しく終了しました。
「おじんぬユさんぬ」のおじんぬです。
「おじんぬユさんぬ」のおじんぬです。
ユさんぬ大好き!
さて、二回に渡ってお話してきました
「愛猫とのクリスマスの過ごし方」
~おじんぬユさんぬの場合~
今回は、実際の「今年のクリスマスパーティー当日の模様」を、写真をまじえながら、お話したいと思います。
では、行ってみましょう!
さて24日。今年は日曜日のクリスマスイブ。
まずは「おじんぬのブラッシングサービス」でピカピカになってもらったユさんぬにこの日のためにとっておいた「お花のついたオシャレな首輪」をコーディネート!
これは「愛猫とのクリスマスの過ごし方」にも書きましたが、おじんぬが画像ソフトを使って「画像試着」しながら吟味した一品なので、
☆画像ソフトを使った「画像試着」の記事はこちらから ↓
愛猫とのクリスマスの過ごし方
実際つけてもらって、見込み通りに似合っているのが見られて、喜びもひとしお。
「んーー!やっぱりその色良く似合うねーー可愛いねー、美人さんだねーあーもう、ユさんぬ大好きーーーーーーー!」
と、ひとしきりデレデレと堪能&鼻チュッチュしたのち、パーティーの開始です。
まずは「プレゼント開封の儀」から。
今年は、ちょっと前にユさんぬが愛用しているキャットタワーの立ちとぎ出来る長い支柱が壊れてしまったので、それを含む交換パーツを既にプレゼントしていたこともあり、
クリスマスは、軽めのプレゼントを追加で、ということで
①「ユさんぬハウス」に入れる冬用のベッド(柔らかい蓄熱のベッド。現在のユさんぬは、夜間の数時間は「ユさんぬハウス」で1人で寝るスタイルなので、その時少しでもあったかく寝られるように^-^)
②またたび入りキッカー
③おやつセット(ユさんぬお気に入りの「モンプチのクリスピーキッス」2種と「いなばのCIAOちゅ〜る」1種)
の三点セットにしました。
あ、いや、
+おじんぬの愛、無限大
の4点セットですね!
プレゼントを広げるともちろんさっそくやってくるユさんぬ。
さて24日。今年は日曜日のクリスマスイブ。
まずは「おじんぬのブラッシングサービス」でピカピカになってもらったユさんぬにこの日のためにとっておいた「お花のついたオシャレな首輪」をコーディネート!
「紅赤」が、ユさんぬの「黒」にとっても映えています。
猫を撮るのは難しいですね。肝心の首輪がちゃんと写ってない^^;
|
これは「愛猫とのクリスマスの過ごし方」にも書きましたが、おじんぬが画像ソフトを使って「画像試着」しながら吟味した一品なので、
☆画像ソフトを使った「画像試着」の記事はこちらから ↓
愛猫とのクリスマスの過ごし方
実際つけてもらって、見込み通りに似合っているのが見られて、喜びもひとしお。
「んーー!やっぱりその色良く似合うねーー可愛いねー、美人さんだねーあーもう、ユさんぬ大好きーーーーーーー!」
と、ひとしきりデレデレと堪能&鼻チュッチュしたのち、パーティーの開始です。
![]() |
これまた肝心のお花とチャームが全く写っていませんが。
首輪を気に入ってくれたのか、
ユさんぬがすりーっとしてくれたのが嬉しくてUP!
|
まずは「プレゼント開封の儀」から。
今年は、ちょっと前にユさんぬが愛用しているキャットタワーの立ちとぎ出来る長い支柱が壊れてしまったので、それを含む交換パーツを既にプレゼントしていたこともあり、
クリスマスは、軽めのプレゼントを追加で、ということで
①「ユさんぬハウス」に入れる冬用のベッド(柔らかい蓄熱のベッド。現在のユさんぬは、夜間の数時間は「ユさんぬハウス」で1人で寝るスタイルなので、その時少しでもあったかく寝られるように^-^)
②またたび入りキッカー
③おやつセット(ユさんぬお気に入りの「モンプチのクリスピーキッス」2種と「いなばのCIAOちゅ〜る」1種)
の三点セットにしました。
あ、いや、
+おじんぬの愛、無限大
の4点セットですね!
メインのピンクで可愛いあったかベッド。 隣のブランケットはおじんぬが買ったものですが、 ユさんぬと兼用です^-^ |
プレゼントを広げるともちろんさっそくやってくるユさんぬ。
「ユさんぬハウス」にベッドをセットしてみたら、右から、左から、と回り込んでは確認した後、さっそく中にも試しに入ってみてくれました。
何かプレゼントすると、ほぼ必ずおじんぬに見せてくれるかのように、すぐに試したり、一度使ってみてくれるユさんぬ。
何気ないことかもしれないけど、こういうのがホント嬉しいんですよね。なんともプレゼントし甲斐がある、というか。
ありがとうユさんぬ。ホント優しいね^-^
途中おやつタイムも挟みながらの「プレゼント開封の儀」とっても楽しかったです^-^
その後は、キッカーでひと遊び!
「またたび入りキッカー」、久しぶりだったからか、食いつきが半端ない!
ビニールを開ける前から尾行してきて、開けた途端、
だだだーーーーー!!ゴロンゴロン、ぐねーん!
シュバッ!けりけりけり!
ゴローン、ゴロンゴロンゴロンゴロン!!
シュバリエシュバリエ!
ゴローーーーーーーーーン!!!!
みたいな。
OH!モーレツ!!
「またたび入りキッカー」は、最初にあげた時、たいそう喜んだので、よくあげていたら、飽きちゃったのか、ほとんど遊ばなくなっちゃったので、最近ご無沙汰だったんですが。時間経過で「興味が復活!」したのかな^^
「今日はクリスマスだし、存分に遊んでね!」ということで、おじんぬ立会いのもと、気がすむまで遊んでもらいました^-^大喜びしてもらえてなによりです。
いっぱい遊んだね。キッカー、しんめりになってたよ、ユさんぬ^-^
このキッカー堪能の様子は、動画にも撮ってはあるんですが、まだ動画の編集やアップについて、全く知識がないので、遠くないうちに動画をアップできるようになりたいです。
やっぱり、実際に動いているユさんぬが一番かわいいので、動くユさんぬを足跡として刻みたい!
【2018.05追加】この時撮った、ユさんぬがクリスマスプレゼントの「またたびキッカー」で遊ぶ模様を、やっと形にすることができました!念願達成!^-^夢中で遊ぶ可愛いユさんぬの様子をどうぞご覧ください^-^
「おじんぬユさんぬのYouTubeチャンネル」はこちらから→★
さて、ひとしきり興奮して遊んだ後は、おじんぬのチキンが焼けるのを待って、お待ちかねの一緒に「ごはんタイム」!
ユさんぬには「チュールがけごはん」と、食後のおやつに「クリスピーキッスサーモン味」
おじんぬは今年は、はじめて、自分で骨付きの鳥もも肉をタレに漬け込んで、オーブンで焼いてみたものポテト添え。なんか焦げちゃったけど、自分だけだからまあいいか、ということで^-^
「一緒に食べる気分」を味わいたいので、まずユさんぬにごはんを出して、その後自分のお皿を急いで持ってきて食べ始めるんですけど、
猫と一緒に暮らしている方は、既にこの時点でピーンときてますよね。
そう、さっそくというか、やっぱり
ユさんぬ
キターーーーーーーーーーーーーーーー!!
あれ?おじんぬ、かなり急いで自分のお皿持ってきた気がするんだけど。まだ二口くらい齧っただけなんだけど。
もう全部自分の食べちゃったの?あ、空っぽだ。はや!!
「ユさんぬだめだよー」
「人間の食べ物はユさんぬには食べられないんだよーーーーー」
「おじんぬだって落ち着いてチキンが食べたいんだよーーー」
「ユさんぬだって自分の食べたでしょーーーー」
「ユさんぬーー!ユさんぬーーーーーーー!!」
…そう。
「ごはんタイムは猫との攻防戦!」
個体差があるので、猫がみんな、とは言えないですが、猫を飼っていると、かなりの高確率で発生するイベントではないかと。
特にクリスマスはチキンとかありますから。もう大変。攻防戦も激化の一途をたどるのみ、というものです。
どかしても。どかしても。どかしても。右から、左から、そしてまた右から現れては、お皿に顔や手を伸ばしまくるユさんぬ。
それでもどかしていたら、
今度はお皿には接近せず、すぐ近くでお皿を「じーーーーーーーーーー」と見て
張り付き待機です。
こ、この何か言いたげな顔!!
まるで張り込み中の優秀な刑事(デカ)が如く微動だにせず「じーーーーーーーーー」と
張り続けるユさんぬ。
見てる!めっちゃ見てる!!!
だって、この肉は、味がついている肉だから!////
ごめんねユさんぬ~~~!
こうなったらもう、もももも!!と、一刻も早く口に押し込んで消滅させ、お皿を別室に下げる他に、道はありません。
これもまた楽しいイベントというか、醍醐味だとおじんぬは思っているので、アリアリなんですが、せわしないことは間違いなし。
チキン自分で焼くの初めてだったので、つい食欲に走って、自分の好きなタレ味にしちゃったんですけど、後から思えば、何も味付けしないで焼けばよかったのかと。
そうすれば、ユさんぬも少しなら一緒に食べられるし、自分は食べるときに何かかけながら食べればいいんだし。
「張り込みデカ、ユさんぬ」も可愛かったけど、ひと工夫で一緒に少しでも楽しめるなら、そうした方がいいよね。
うん。次はそうしてみよう^-^
おじんぬとユさんぬの「ごはんタイム攻防戦」は、一緒に暮らし始めた6年前から、
時間経過とともに遍歴があって。楽しい思い出や、面白い思い出がいっぱいなので、
これから、漫画とか絵も交えて、少しずつ書いていけたらいいな、と思ってます。
ごはんの後は、ユさんぬに少しだけサンタのコスプレをしてもらってさらにクリスマスイブを満喫したんですが、またしても長くなってしまったので、(今回で終わりのハズが、まとめきれなかった^^;)ラストの記事に、ケーキの画像と一緒に載せたいと思います。
では、「【いよいよ当日!】ユさんぬとのクリスマスパーティ」はここまで。
次で2017年クリスマス記事、ラストです^-^
☆続きの記事はこちらから ↓
おじんぬでした^-^
スポンサーリンク