「おじんぬユさんぬ」のおじんぬです。
ユさんぬ大好き!
最近めっちゃハマっている(2018年9月現在)「【セブンイレブン限定】生ミルキー」をゲットしにセブンイレブンに訪れた時のこと。
※おじんぬが「【セブンイレブン限定】生ミルキー」について熱く語っている記事は、こちらからどうぞ^-^
※おじんぬが「【セブンイレブン限定】生ミルキー」について熱く語っている記事は、こちらからどうぞ^-^
ふと「生ミルキー」のある「冷蔵スイーツコーナー」の横、「紙パックやチルドコーヒー等が並んでいるコーナー」に目をやると、
「お?あれは?」
個人的にとっても気になる商品が。
さっそくゲットして帰り、いそいそと飲んでみると、これがおじんぬ的に「大当たり」!
すっかり「お気に入りのドリンク」となっています。
すっかり「お気に入りのドリンク」となっています。
今日はその商品、森永乳業の『リプトン ほうじ茶ミルクティー』について、おしゃべりしたいと思いますので、よかったらどうぞお付き合いください^-^
では、行ってみましょう!
リプトンほうじ茶ミルクティーがほっこり美味しい
「リプトン紙パックシリーズ(中容量)」に「和」の香り香る『ほうじ茶ミルクティー』が登場!
「季節」を感じられるフレーバーも多く、パッケージもカラフルでとっても可愛いので、
「ああ、もうこんな季節なんだなあ」とか、「あ!今度はこんなのが出たんだ!」なんて、お店で発見する楽しみもあって良いですよね。
新しいフレーバーを見ると「おお、これはどんな味なんだろ?」とドキドキしたり、自分の気に入ってるフレーバーが再登場したりすると「やった!また出たんだ!」なんて嬉しく思ったり^-^
そんな「リプトンの紙パックシリーズ」の中容量タイプに、『リプトンほうじ茶ミルクティー』が登場し、2018年8月7日(火) から、沖縄を除く全国にて「期間限定」で販売されています。
公式の『ほうじ茶×ミルクティーの新感覚のミルクティー』のキャッチコピーや、
香ばしく旨味のある「国産ほうじ茶」とリプトンこだわりのミルクティーを合わせ、ほっと安らげるコク深い味わいに仕上げました。(※公式サイトより)
の説明も、とっても美味しそうで試してみたくなりますよね^-^
ミルクティーやラテが大好きなおじんぬ。和風のミルクティーやラテも大好物なので(ほうじ茶ラテや黒豆ミルクティーとか大好き^^)、セブンイレブンでこの『リプトン ほうじ茶ミルクティー』を見かけた時、すぐに「お!」って目を惹かれました。
デザイン、色味ともに「和」の雰囲気を漂わせつつ、とっても可愛いパッケージも、目を惹かれた要因のひとつです。(明るくてほっこり感もしっかり出ている、良いパッケージですよね)
そんなわけで「これは飲んでみたい!」と思い、さっそくゲットして帰りました^-^
『リプトン ほうじ茶ミルクティー』、その「味」は?
さあ、気になる『リプトン ほうじ茶ミルクティー』。
ワクワクしながら「いただきます!」と一口飲んでみると……
美味しい~~~!!!これは、好きな味だ!!
口に含むと、しっかりと感じられ、鼻に抜けていく「ほうじ茶の香ばしい香りと味わい、旨味」、そして「コク」。
「ラテ」ではなく、「ミルクティー」なので、濃厚さはないのですが、その分しつこくなく、甘さもどちらかというと控えめで、さっぱりとした味わいに仕上がっているのが『リプトン ほうじ茶ミルクティー』の良いところ。スッキリとした後味も良いですね。
暑いときにゴクゴク飲んでも、涼しくなってから味わいながらまったり飲んでも美味しく飲める、そんなホッとする味わいです。う~ん、コレはイイ!^-^
飲んでいると、「ほうじ茶」の香ばしさと共に、またちょっと違った「コク」というか香ばしさを感じるんですが、「なんだろう?」と思って原材料名を見てみたら、コレ、『ココナッツオイル』が入っているんですね。
なんていうのかな?「ナッティーな感じ(ナッツ感)」が「ほうじ茶」の香りと香ばしさにほんのりプラスされて、全体の香ばしさがよりアップして、おじんぬ的にすごい好みの味!
あ!「My beloved wife(ヨメ猫)」ユさんぬさんだ!
一回飲んだらすっかり気に入っちゃって、さっそくおじんぬがリピしたのを見つけちゃったのかな?(自分的にすっごく美味しかったので、ブログにも書きたくてリピした時に写真を撮りました^^)
……う、うん。そうなんだけど、「ビシッ!」って「決め顔」をしようとするあまりに、カメラに近づきすぎてめっちゃ顔がボケてるよ?ユさんぬ……ぷ……あは……あはは
もう、本当に可愛いんだから!(積極的にヨメ自慢をしていく方向のおじんぬです。フフフ。ユさんぬ大好き!)
とまあ、おじんぬの暑苦しいヨメ自慢はさておき、『リプトン ほうじ茶ミルクティー』。
そんなわけですっかりおじんぬの「お気に入りドリンク」になりまして、現在絶賛リピート中です(食べ物でもお菓子でも飲み物でも、ハマると結構続けて食べ続けたり、飲み続けたりしちゃうおじんぬです)
甘さも控えめでさっぱりしているので、甘党おじんぬとしては、甘いものと合わせて飲んでも、しつこくなく美味しく頂けるのがすごく嬉しいですね。
なんといっても「ほうじ茶」と「ミルクティー」、「和と洋の融合」なので、「洋菓子」にも「和菓子」にもどちらにも合うのも嬉しいポイント!最近「栗蒸し羊羹」と合わせて飲んでみたんですけど、最高でしたよ!
秋は美味しいスイーツがいっぱいなので、色んなスイーツに合わせてみる楽しみもありますね^-^
秋は美味しいスイーツがいっぱいなので、色んなスイーツに合わせてみる楽しみもありますね^-^
『リプトン ほうじ茶ミルクティー』は「温めても」美味しい!
というわけで、最近『リプトン ほうじ茶ミルクティー』にハマっているおじんぬなんですが、ここ最近「今日は肌寒いなあ」なんて日も増えてきまして、そんな日は「冷たい飲み物」より「温かい飲み物」が欲しくなってくるところ。
そんな時、「温めてみたらどんな感じになるんだろう?」とふと思いまして、試しにレンジで少し温めてみたところ、
そうなんだよ!ユさんぬ!(いいところで来てくれたね!)
これがまた自分的にすごく美味しかった!!
温めることによって、冷たい時より「甘み」や「コク」がグッと強く感じられて、ほうじ茶とココナッツオイルの香ばしさも増す感じがします。(※飲み始めにココナッツオイルの独特な感じが割と強めに感じられる気がするので、それが得意でない方は冷たいまま飲んだ方がよいかもです。)
よりしっかりとした甘みやほう茶の香ばしさ、コクを感じたい時には、温めるのがおススメです。体もあったまるし、少しずつまったりのんびりと飲んでいると、ほっこり幸せな気持ちになれますよ^-^
あったか~い『リプトン ほうじ茶ミルクティー』、寒い冬の日なんかにもすごくいいんじゃないかなと思うおじんぬです。
「期間限定販売」なので、終了がいつなのか分からないんですが(もしかして10月にはもう別のラインナップになったりしてしまうんだろうか?)、是非もうしばらく売っていて欲しい。
本格的な冬の匂いがし始めた頃、あったか~い『リプトン ほうじ茶ミルクティー』を飲んだら絶対癒されると思うんですよ!絶対癒されると思うんですよ!(2度言ってみた)
リプトンの「紙パックシリーズ」ってすごいよね!
さてさて、『リプトン ほうじ茶ミルクティー』について、おしゃべりしてみたわけなんですが、このブログを書きながら、
「そういえば、この「リプトン紙パックシリーズ」だいぶ前からあるよなあ」
とふと思いまして。
今はすっかりド中年のおじんぬですが、昔、学生の頃からこのシリーズをよく飲んでいた記憶があります。
美味しいし、種類も色々あって楽しいし、容量がたくさんなのに、お財布にも優しい値段が本当に有難くて、甘いものスキーのおじんぬはホントよくお世話になってました。好きな味をいっぱい飲めるのが嬉しくてね^^
友達と一緒に、アルバイト先で、職場で、等々、その時々色んな場面で飲んだよなあ。
おじんぬは「ミルクティー」が好きなので、「ミルクティー」率が一番高かったですが、初めて「グレープティー」を飲んだ時「美味しい!」とめっちゃハマってリピートしたのを覚えています。
パッケージも色々移り変わっているので、昔のパッケージを見たら「あ、あの頃は…」なんて思い出が蘇るんだろうな。
「このシリーズっていつからあるのかな?」と軽く調べてみたら、2014年に行われた『歴代リプトン復活総選挙』キャンペ―ンの公式の記事を見つけまして、それによると、なんと、販売開始は1988年なんですね。
もう30年も販売され続け、愛され続けているなんて本当にすごい!
「継続する」ということの難しさが分かるほどに、長く愛され続けているもの、誰かの思い出や記憶の中に一緒に残っていくものって、とてつもなくすごいんだなって思います。(一瞬だけだったとしても「皆に愛されるもの」ということは、ものすごいことだと思うのに)
そんなものをひとつでも生み出すことが出来たら、それだけで「生きた意味」になるんじゃないかと思う位。
公式ページの「おいしさの秘密」のページを見ると、さらっと書いているように見えますが、その舞台裏には、本当にたくさんの人達の絶え間ないこだわりと努力、苦労があるんだろうなあと思うと、ホント、おいしく味わって頂かないとなあと思います。
これは飲み物食べ物だけでなく、どんなものにも言えることだけど、当たり前だけど、誰かが一生懸命作ってくれるからこそ、それを楽しむことが出来るんですもんね。
今は作業が機械化されているものも多いけど、その機械の後ろには人がいるし、機械だって一生懸命作ってくれているんだし。
なんて、ちょっと話が横道に反れたうえに、またしてもおじんぬの暑苦しさが前面に出てしまいましたが^^;
いつも私たちの身近にある、美味しくて、サービス精神いっぱいのバラエティ豊かさで、お財布にも優しく頼もしい、「リプトン紙パックシリーズ」。
これからも長く長く、私たちの傍で日常に彩を添えてほしいなと思います^-^
とにもかくにも、今は販売終了まで『リプトン ほうじ茶ミルクティー』を楽しむぞ!ということで。終了してしまっても、また再販してくれる日が来ることを願いつつ。
以上、「『リプトンほうじ茶ミルクティー』がほっこり美味しい【森永乳業】」でした。
それでは、ここまで見てくださって、有難うございました。おじんぬでした^-^
2018年9月現在、おじんぬが一番ハマっているお菓子「【セブンイレブン限定】生ミルキー」について熱く語った記事なんかもありますので、もしよかったらどうぞご覧ください^-^
☆「セブンイレブンのオープン記念セールに行ってみた」記事はこちらから どうぞ ↓
スポンサーリンク